私たちについて


「人と人、人と自然をつなぐ」
ローカルマルシェ
ただの直売じゃない。“みやざき有機野菜マルシェ”は、スーパーでは出会えない多様な野菜たちが集う、人と自然を結ぶ交流の場です。
こだわりの詰まった無農薬・有機野菜を皆さまの食卓へ。
『ひなたローカル宮崎タナ』は、自然と共に生きる地元農家の想いが詰まったプロジェクトです。
南国・宮崎の太陽と棚田の清らかな水に育まれた野菜たちは、農薬や化学肥料に頼らず、手間と愛情をかけて丁寧に栽培されています。
私たちが届けたいのは、ただの「安心・安全」ではなく、野菜本来の味わいと、食べる人の心に残るストーリー。
畑の個性が光る多様な品種、スーパーでは見かけない珍しい野菜たちが、日々の食卓に彩りと驚きを添えてくれます。
環境に配慮した農法を大切にしながら、自然と人、
人と人をつなぐことを目指して。宮崎県の恵みを、ぜひあなたの暮らしの中に取り入れてみませんか?
私たちの
事業内容
<宮崎県北部を中心とした事業展開>
有機、無農薬、無添加、減農農産物の販売
オーガニック野菜、果実などの加工食品企画販売
飲食店、小売店卸売事業
ブルーベリー合同事業
・宮崎県有機農業連絡協議会登録事業者
・みやざき有機農業協会
・有機JAS認証(有機農産物、有機加工食品小分け事業)
認証番号:R0008号
・大分県食品衛生責任者
修了番号22E-204

自然栽培ブルーベリー事業
国見ヶ丘の足元、高千穂盆地で栽培されるブルーベリー。
昨年度より合同でブルーベリーの生産と販売を行ってます。
旬は6月から8月※以降は冷凍にて保存
オリジナル商品
旬の野菜や果物を使い素材本来の味を引き出すため、一つ一つを手作りし「無農薬ブルーベリーとはちみつのコンフィチュール」と日向特産品「黄へべすとはちみつのジャム」を作りました。
高千穂町日本みつばちのはちみつを使用。

『有機JAS認証の農産物』
野菜やお茶、お米それらを使用した加工品などがあります。
有機JAS、簡単に言うと生産するために経てきた工程です。
有機農産物の生産には、自然循環の維持を図るため化学肥料や農薬の使用を避けることを基本とし本来の味や栄養、安全性の高い作物を生産したものをお取り扱いしています。
有機JASについての詳細は農林水産省のページをご参照ください
https://www.maff.go.jp/j/jas/index.html

『農薬、化学肥料不使用、自然栽培と減農薬の農産物』
宮崎県の地形には生産条件の悪い傾斜地や狭小農地などがあります。自生した自然の野菜、農薬、化学肥料不使用の農産物、そして年々厳しくなる気候変動の中どうしても不可欠な場合は減農薬で栽培された農産物をお取り扱いしています。